▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

みなみた日記

今日、かんじたこと


大晦日 2015年12月31日(木)

86,870 byte

大晦日は、お正月の買い物に集中し…

昨日の「女子会」に引き続き
10年来の仲間ギタリストカップルと忘年会★です。

日本酒飲み比べです。

2015年は一緒に演奏できなかった鈴木祐輔君と。
来年はEGでご一緒しようと・・・計画中^^


皆様

良いお年を!!

ジルベスターコンサートをTV観戦します〜

イブなのです 2015年12月24日(木)

11,003 byte

昨日は千駄木のペチコートレーンでLIVEでした。

高校時代を過ごした界隈・・ということで、
リハの後、町をぶらぶらしました^^

全生庵の石碑の前で「牡丹燈篭」に思いをはせたり、「乱歩カフェ」なるものを発見したり・・不思議と猫町で猫に遭遇できませんでした。

LIVEはいつものように 疾走系。

そしたら、後半、店の横丁で火事!!
え〜??

お客様も全員気がそぞろ。
非常線は張られるや、救急車は出動するわ・・・

でもその緊張感を経たおかげで、あったかいLIVEになったのでした。

みなさん、ありがとうございました。
らいねんもよろしく・・・


もうすぐクリスマス 2015年12月18日(金)

124,679 byte

もうすぐクリスマス

いろいろ来年の準備してます。

でもって、もちろん大掃除もしてます

掃除をするって自分の煤けた精神を掃除することにもなるんだなあと思いつつ、雑巾絞ってます。

行きたい舞台、見たい映画たくさんあるのに
ほとんどいけません…
来年こそもっと充電できますように^^

貧乏性暇なし**

いや、こんな風にお菓子を作れる人に私はなりたい↑↑

来春 2015年12月17日(木)

45,735 byte

2016年3月18日〜20日
銀座博品館で「就活ミュージカル」が幕開けます。

学生の最大の関心事、人生最大の岐路、
就職活動のあれこれをミュージカルにしたプロジェクト

このミュージカルで作曲を頼まれ、今、“人のために”曲を書いてます^^

学生や社会人1年生への綿密なインタビューをもとに作られた台本と作詞がしみとおるように入ってくるので、曲は湧き出るように生まれてきます♪

皆さん、3月18日〜20日。銀座博品館へ
私の作った曲の数々を20代の若者たちが熱唱するのを(50代もいますけど^^)危機にいらしてください(m_m)

クラウドファンディングもやるようなので、
下記アドレスをチェックしてみてください

♪http://shushokusensenijoari.org/musical

楽屋ワークショップ 2015年12月15日(火)

先週の週末は、

劇団燐光群の稽古場でワークショップの講師をやりました。

テーマは清水邦夫「楽屋」

私が20代〜30代を過ごした木冬社のバイブル(聖典)

「同じ舞台に立つ役者として」私たちを指導し続けた松本典子さんの叱咤激励の記憶も遠ざかりつつある2015年。
私はあえてその声を自らの肉体に蘇らせつつ
ワークショップに集まってくれた人々と分かち合いました。

見えてくる色々な風景。
それは「楽屋」という戯曲の持つ深さなのかもしれません。

3日間のワークショップの時間はあっという間に過ぎました。これは、次回次々回が生まれそうな企画でした。

参加してくれた皆さんありがとう。

そしてどうやら来年「楽屋」が
梅ヶ丘で新しい産声を上げそうです
乞うご期待


クリスマスLIVE 2015年12月03日(木)

98,851 byte

12月23日に、千駄木で

クリスマスライブします★

久々の下町・・で、

ハイになる^^


Web Diary UpVersion ver 1.27