▲戻る / タイトル一覧 / 最新の10件 / ログ検索 / 過去ログ / 管理者用

南谷朝子の勝手に映画好き!

見た映画について思うがままに書いていきます。
中央エフエム【84.0MHZ】の”うら!のーとみなみずむ”でも月1回映画について喋ってます。
ブログもあるので覗いてね中央エフエム84.0Mhz


Into The WILD 2008年09月24日(水)

乾いたギターの音が全編に流れている画面は、最初のうちはミュージックビデオを見ているようだった。実際、アメリカの各地をヒッチハイクして回る主人公の行動はロードムービーそのもの・・・で、『ショーン・ペンはこんな映画を撮りたかったのだろうか』と疑問を感じながら見ていた私だった。(記憶にあるのは9・11を描いたショーン・ペンの作品だったので)ところがどっこい、映画はラストに向けて急展開する。映画の語り手がずっと主人公の妹だったことにも(語りが多いのでちょっと退屈だと感じていたのが)ある程度納得がいく。

やはりショーン・ペンは「タブー」を描きたがる監督でした。…今回のタブーは「死」・・
監督の選ぶ役者にはいつも感心させられます。今回特に注目したのは“救済の丘”というヒッピーのたまり場を案内してくれる老人。完璧いっちゃってた。やくしゃ・を一滴も感じさせなかった。
−37点+88点。

↓前の日記 / 次の日記↑


Web Diary UpVersion ver 1.27