2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 南谷 朝子 ブログ 2021年を振り返る/ 4月に私の舞台生活の扉を開いてくれた劇作家:清水邦夫さんが亡くなりました。清水さん主催の劇団:木冬社を1994年に離れた私でした(離れた経緯については軽く雑誌”テアトロ”(2021年6月号)に触れてあります。それからは演 […]
2021年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 南谷 朝子 ブログ Fdce公演「KUREYON」 田中寅雄作品に使用された南谷朝子の楽曲は下記です 涙 すかしてんじゃないよ、シンデレラ 図書室ららら ふ3892・マーチ なくなっていくアナタ このタイミングで君は Flea Market 忘れない 田中寅雄とは、劇団ア […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 南谷 朝子 ブログ 師走が近づいて 2021年も、もう師走!!今年は、栗を食べる機会を逃したのです(涙)そんな中、粛々と2つの公演の稽古が進んでます。 ひとつはFDCE公演「KUREYON」(作・演出/田中寅雄) ひとつは琵琶ひとひら会「平家閃々と~平家は […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 南谷 朝子 ブログ 10月11月と清水邦夫の日々 10月は「雨の夏、三十人の30人のジュリエットが還ってきた」11月は「楽屋」 私の舞台生活の中で、清水邦夫作品にこんなに囲まれて過ごした日々は1980年代以来初めてのことかもしれません‥‥あの頃は、役を勝ち取るために必死 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 南谷 朝子 ブログ 9月もほとんど旅の空 国民文化祭2020みやざき・の事業で宮崎県におります。と同時に「流れる雲よ」大阪実行委員会・和歌山実行委員会に招かれて関西へ。帰京したらZOROMEHA企画「雨の夏,三十人のジュリエットが還ってきた」の稽古に集中・・・ […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 南谷 朝子 ブログ 九州にいます 第4次「緊急事態宣言発令」を尻目に、九州へ旅立ちました。福岡では大切な友人と次々に会うことが叶い、熊本では初めましてのみなさまにとても暖かく迎えて頂き、頼もしいミュージシャンJINN&KUMIさんにお世話になりながら宮崎 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 南谷 朝子 ブログ 2021年に旅立っていく 7月4日。音楽を始めた私の指標でもあった中山ラビさんが逝去されたと、ご家族から連絡があり。4月からずーっと喪に服したままの私です・・・死後生という自分の歌に”産まれる前の港で話をしてる子供たち”を歌いましたが、あの世への […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 南谷 朝子 ブログ 2021年も下半期へ突入です 2021年5月29日 4月16日に他界された清水邦夫さんの納骨の儀。富士のすそ野に広がる「富士霊園・文学者の墓」にて。 集まった近親者と清水さん松本さんについて語るひととき。 「密」は避けねばならぬご時世なので野外の東屋 […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 南谷 朝子 ブログ 3/25(木)HoshiノAsa Live@南青山マンダラ 2021年:3月25日(木) 18:30 Start 星智佳(Base)と、Noa(Vo,Drums)、南谷朝子(Vo,G)の3人のユニットです。 緊急事態下で生まれたユニットです。去年12月に喫茶マカボイで初LIVE。 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 南谷 朝子 ブログ 2021年2月8日 南青山MANDALAプレゼンツ 南青山MANDALAが10年にわたり継続している”リーデイングLIVE”シリーズ。 第1回から欠かさず参加しているチームが*南谷朝子と仲間たち*です。第1回目は故・すまけいさん […]